お知らせブログ
news blog

【牛玄亭グループ】営業時間変更とリフレッシュタイム導入のお知らせ

2024.10.21

いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。

このたび牛玄亭グループ(各飲食店)は、従業員の労働環境改善のため、2024年10月21日(月)より営業時間の変更リフレッシュタイムを導入させていただきます。

リフレッシュタイムの時間帯は、お電話でのご対応を控えさせていただきます。

16時30分以降にご連絡くださいますようお願いいたします。

何卒ご理解ご協力の程、お願い申し上げます。

2024年10月21日

牛玄亭グループ

【牛玄亭グループ全店 営業時間表】2024年11月20日改定

https://www.niku-hino.co.jp/wp-content/uploads/2024/11/eigyoujikan.pdf

牛玄亭アプリでは便利なWeb予約ができますので、こちらもどうぞご利用ください。

【牛玄亭アプリの無料ダウンロード】

https://gyugentei.page.link/uHhMkbcY3DdiPUtA7

リフレッシュタイムの時間帯に、お急ぎのご連絡がございましたら下記へお電話ください。

有限会社日野 (牛玄亭グループ本社)

TEL 0182-45-2317

(9:00~18:00) 日曜除く

ご意見ご感想をお寄せください。

https://www.niku-hino.co.jp/contact

【石川県令和6年能登豪雨災害義援金】牛玄亭アプリによるポイント寄付ご支援のお願い

2024.10.07

令和6年9月21日、記録的な大雨により石川県能登半島を中心に土砂崩れや河川の氾濫が起きるなど、大きな被害が発生しました。

本災害により亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

元旦に発生した能登半島地震の被災地では、この豪雨によりさらに被害が拡大しています。復興途中の長らく避難所で暮らしてきた方々が、ようやく仮設住宅での生活を始めてこれから一歩ずつという最中、再びこのような災害に見舞われました。

牛玄亭グループでは、「私たちにできること」を考えました。

皆さまのポイントをご寄付というカタチにさせていただき、皆さまの思いと共に被災地へ義援金をお届けすることにいたしました。

皆さまの温かいご支援とご協力をお願い申し上げます。

令和6年10月7日

牛玄亭グループ

石川県ホームページより

~石川県令和6年能登豪雨災害義援金 牛玄亭アプリによるポイント寄付について~

【受付期間】

令和6年10月7日〜令和7年3月31日

【能登半島応援チャリティークーポン】

500ポイント使用 一口200円分

【ご利用方法】

【算出方法】

口数×200円=義援金

【義援金名】

石川県令和6年能登豪雨災害義援金

皆さまから寄せられた義援金は、月末締めの毎月一回、石川県の義援金口座へ翌月10日頃に直接お振り込みいたします。

【Q&A】

Q:ポイントの寄付は何口まで可能ですか?

A:月一回、500ポイント(200円分)一口のみのご利用となります。

Q:ポイントの寄付に対して領収書はもらえますか?

A:領収書の発行、送付はいたしません。

Q:税控除の優遇は受けられますか?

A:寄付金控除の対象となりません。

Q:義援金の公表はありますか?

A:このホームページにて、月末〆の義援金額を翌月10日頃に毎月ご報告いたします。

下記URLは能登への応援メッセージ投稿フォームです。皆さまの温かいメッセージをお待ちしています!お寄せいただいたメッセージの中から抜粋して、こちらのHPでご紹介させていただくご予定です。

https://forms.gle/AN8C3UQ99Br6hL6VA

コツコツ貯めたポイントをこんなに気持ちの良い使い方が出来て、牛玄亭さんの取り組みに感謝してます。

能代市 60代 女性

災害は何処でも起きます。皆んなが支え合って生きていきましょう。

由利本荘市 30代 男性

ここから先、皆さまから寄せられた義援金額を毎月10日頃にご報告いたします。


令和6年10月分 石川県令和6年能登豪雨災害義援金 12,600円(63名様分)

石川県のホームページ「義援金をお寄せいただいた方々」のPDFに掲載されました。(№390)

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0609.html

令和6年11月分 石川県令和6年能登豪雨災害義援金 8,600円(43名様分)

令和6年12月分 石川県令和6年能登豪雨災害義援金 8,200円(41名様分)

令和7年1月分 石川県令和6年能登豪雨災害義援金 8,600円(43名様分)

令和7年2月分 石川県令和6年能登豪雨災害義援金 8,000円(40名様分)

令和7年3月分 石川県令和6年能登豪雨災害義援金 9,000円(45名様分)


まだ牛玄亭アプリを利用していない方は、この機会にぜひご登録ください。

毎日ログインすると、毎日10ポイント獲得できます!

牛玄亭アプリの無料ダウンロードはこちら↓

https://gyugentei.page.link/uHhMkbcY3DdiPUtA7

Planning and public relations by Satopon

【牛玄亭ミートマルシェ】10月6日(日)蔵の日スペシャル企画販売!

2024.10.03

皆さんこんにちは!さとぽんです!
いつも牛玄亭グループをご利用いただき誠にありがとうございます。
それにしても体温調節が難しい毎日ですね。
暑いのか寒いのか分からなくなってきます。
先日、アネコムシ(カメムシ)を発見したのですが、なんと緑色をしていました。
いつもなら茶色なのですけどね。
アネコムシも気温の変化に対応できていないのかもしれません(笑)

さて、10月6日(日)横手市増田町では「蔵の日」イベントが開催されます。
増田町は明治から昭和初期にかけて、豪商の町として栄えていました。
当時、商人の地主さんたちは、自ら収集したお宝の収蔵や客を迎え入れる客間として活用するため、
家の中に内蔵を競って建造したようです。
何軒も立ち並ぶ蔵を見ていると、タイムスリップしたような感覚になります。
まだ内蔵を見学したことがない方がいらしたら、ぜひ一度いってみてください。

牛玄亭ミートマルシェでは、「蔵の日」に合わせてスペシャルな企画をいたしました。
スタッフからのお知らせをご覧ください。


牛玄亭ミートマルシェです🐮

10月6日(日)は増田町で『蔵の日』が開催されます!

ミートマルシェではハンバーグやビーフシチュー、お肉などの冷凍食品の販売はもちろん当日限定お惣菜として一口メンチカツとピタサンドを販売致します!

また、くらを市のコラボプレートランチにも牛玄亭ミートマルシェのあっぷるとんの自家製味噌漬けや塩麴漬けが食べられます🐖

増田町に是非遊びに来てください✨


いかがでしたでしょうか?

ピタサンドを食べながら、風情ある増田の町並みを散策してもいいですね!

以上、さとぽんでした!それではまた!

下記URLをタップ(クリック)して、拡大してご覧ください。

https://www.niku-hino.co.jp/wp-content/uploads/2024/10/16th_kuranohi_chirashi.pdf

Planning and public relations by Satopon

人気記事はこちら
最新の投稿
お知らせ アーカイブ